FC2ブログ

お子様の将来を考えるなら、学校の必修科目になるプログラミング学習は必須です!
※首都圏の方限定の教室です。ごめんなさいm(_ _"m)


5歳から通えるプログラミング・ロボット教室【LITALICOワンダー】
   まずはホームページを見てみる   


        

羊毛フェルトで黒猫さんの手足を作る

2018/ 07/ 31
                 
羊毛フェルトで黒猫さん作ってみた!シリーズ第4弾の手足編です。

前回の羊毛フェルトで黒猫さん作ってみた!胴体を作るでは黒猫ひつじの状態でした。


今回は、黒猫さんの手足の肉付けと見える部分を黒くしていきます。

手足の肉付けは黒い羊毛フェルトを直付け。

上半身は服を着せる予定ですので、黒くするのは下半身のみでOK。

ってな感じになります。


羊毛フェルトで黒猫さんの手足を作る


まず、手足の形を先に作ろうと思ったのですが、針金があるので包み込まなければならないんですよね。

なので、被せるような形の手足にしないといけません。

いやいや、無理やしwww


まずは羊毛フェルトをシート状にして、それをクルンと巻き付けて形を作りました。

ここで大きな障害となったのが…


木工ボンドを紙の上にちょこっと出して、紙のヘラで付けて、毛糸巻き。

割と上手くいきましたが、手足の先から針金が出ている・・・

骨の毛糸巻き


まあ、あとで何とでもなるでしょw


羊毛フェルトで黒猫さん作ってみた!胴体を作る



これが甘かった…

この手足の先っぽの針金がフェルトのスキマから「ぬっ」って出てくるんです…

もうね、隠そうとするからどんどん手足が大きくなってくるんですよ。


黒猫執事っぽくしたいのに・・・

結果、ちょっとごつい手足になりました。

黒猫さん戦闘モードです。


画像は手足の肉付け完了後のものです。

羊毛フェルト 黒猫
羊毛フェルト 黒猫

太ももがたくましいレオタード姿ですねw



羊毛フェルトで黒猫さんの下半身を黒くする


上半身は服を着せるので下半身のみ、羊毛フェルトで黒くしていきます。

せっかくなので、植毛にチャレンジ!

・・・したものの・・・


ん~広がって上手くいかないな~

押さえつけないとな~

あれ?

植毛関係なくなってるし・・・(´・ω・`)


というわけで、普通に黒くしただけでしたw

植毛のやり方知らないんで、まあこんな感じになるのは当然ですねw

そして、下半身を黒くした画像がコチラ

羊毛フェルト 黒猫

江頭2:50みたいになってるw

黒猫2:50!!www


まあ、何はともあれ、服を着せたら完成ってところまで行けました!

正直、羊毛フェルトで頭部とかは2回目なんですが、体ははじめてなもんで色々と不都合なことが有りました。

次の猫を作る時はもうちょっとスムーズにできるようにしたいですね。


さて、次回は完成までです。

服を作らないといけないので、次回はかなり時間が掛かるかも知れません。

素材とかも何にしたら良いものか…

試行錯誤を繰り返して頑張ってみます!


完成をお楽しみに!


本日はここまで!

では!

            


コチラもどうぞ!
ゲーム大好きな管理人がビジネス系ブログも書いています。
”楽しくなければ仕事じゃない!
ゲームの考えを入れるだけで仕事は楽しくなる”
げったま通信~ビジネス館~



関連記事


タグリスト: 羊毛フェルト 工作

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、よろしくお願いします!


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

            
                                  

コメント