空調服って知ってる?夏でも涼しいく扇風機内蔵の作業服がモバイルバッテリーや乾電池で動きます。
2018/ 07/ 21空調服ってご存知ですか?
今回は空調服という、モバイルバッテリーで動く扇風機の付いた作業服をご紹介です。
最近本当に暑いですよね。
建物の中でクーラーや扇風機の前で作業できる人は平気です。
しかし、外でお仕事をされる方は大変です。
こんな暑い日が続いても現場では作業が進みますからね。
しかも、ケガ防止の為、現場では長袖の作業服を着なければならない所がほとんどです。
この暑いのに・・・
本当にご苦労様です><
現場作業をされる旦那様を持つ奥様方は、毎日毎日、熱中症などが心配では無いでしょうか。
私も以前、建築関係のお仕事をしていました。
建築関係の現場なのですが、いやもう地獄ですよ。
屋根の下はサウナ、屋根の上はまるでオーブンです。
こんがり焼けそうなくらいの暑さです。
そりゃあ熱中症になってもおかしくないですよね。
そんな現場の作業員さんの為に生まれたのがこの空調服なんです。
暑いなら扇風機で作業服の中に風送ればイイじゃん!
そんな発想から生まれたのでしょう。
空調服はその名の通り、「空調」ができる作業服です。
大体の空調服はわき腹の所に穴が空いており、そこに空気を送り込む為のファンが付いているのです。
ファンの駆動はモバイルバッテリーや電池式などで、空調服が重くならないようになっています。
風が送り込まれるのは上半身で、送り込まれた風による「気化熱」を利用して体を冷やす仕組みです。
作業服をゆったり目にしてスキマを作っているので上半身全体に風がいきわたります。
あ、冷えすぎるので、生肌に着用しないでくださいね!
Tシャツとか肌着とか一枚着てからのほうが良さそうです。
ちなみに私も着たことが有りますよ^^
見た目は長袖で普通の作業服なのですんごく暑苦しいです。
しかも、作業服がベイマックスのように膨れ上がります(笑)
しかし、着てみると・・・
「ほぉぉぉ~♪快適~~~♪」
ちょうどイイ感じの風が上半身をぐるぐる循環しているのがわかるんです!
服の後ろから扇風機を突っ込んだ感じですね。
そして、ファンはモバイルバッテリーで動くので軽く、作業の邪魔になりにくいです。
この暑い季節、作業する方にはもってこいの作業服なんです!
まずはこちら。
空調服 ポリエステル製長袖ブルゾン P-500BN 【カラー:ブラック サイズ:L】 電池ボックスセット
こちらの商品は比較的お安いです。
おそらくモバイルバッテリーではなく、電池式だからだと思います。
デメリットとしては、やはり電池式。
エネループ単三4本で弱運転なら約16時間とのことですが、コストがかかりそうです・・・
そして、この服の最大のメリットは、何を隠そう「電池式」なことですw
ふざけてないですよ(笑)
電池式のメリットとしては、
って感じでしょうか。
確かに、現場で充電できなくって予備のモバイルバッテリーが無かったら最悪ですもんね。
でも、ちょっと、ダサくな~い?
って方はこちら!
あ、言っても作業服ですからね!
過度のお洒落は有りませんよ^^;
2018 バートル正規品 空調服 エアークラフトジャケットAC1011P &バッテリー AC140(軽量型) &ファンセット(ブラック・ホワイト・レッドから選択)高撥水、高透湿、高密度素材で猛暑日の作業に最適な一着。昨年より売り切れ続出、大ヒット商品です!
どうです?作業服の割にはお洒落でしょう?
ちなみにメーカーの名前は「BURTLE」
スノーボードのメーカーじゃないですよ~~~(笑)
これなら部屋の中で着てても違和感(半端)無いですね!
作業服として売っていますが、バス釣りとかにも使えそうです。
長袖なので、虫よけ、ケガ防止にもなりそうですしね^^
本当に今年の夏は暑いです!
がんばって外で働いている方に是非プレゼントしてみてはいかがでしょうか?
あ、予備のモバイルバッテリーもお忘れなく!
実用的で気遣いのある商品ですよ^^
今回は販売員になってみましたw
皆様、体調を崩されないよう、お体ご自愛くださいませ!
本日はここまで!
では!
今回は空調服という、モバイルバッテリーで動く扇風機の付いた作業服をご紹介です。
最近本当に暑いですよね。
建物の中でクーラーや扇風機の前で作業できる人は平気です。
しかし、外でお仕事をされる方は大変です。
こんな暑い日が続いても現場では作業が進みますからね。
しかも、ケガ防止の為、現場では長袖の作業服を着なければならない所がほとんどです。
この暑いのに・・・
本当にご苦労様です><
現場作業をされる旦那様を持つ奥様方は、毎日毎日、熱中症などが心配では無いでしょうか。
私も以前、建築関係のお仕事をしていました。
建築関係の現場なのですが、いやもう地獄ですよ。
屋根の下はサウナ、屋根の上はまるでオーブンです。
こんがり焼けそうなくらいの暑さです。
そりゃあ熱中症になってもおかしくないですよね。
そんな現場の作業員さんの為に生まれたのがこの空調服なんです。
一体空調服ってどんなモノ?
暑いなら扇風機で作業服の中に風送ればイイじゃん!
そんな発想から生まれたのでしょう。
空調服はその名の通り、「空調」ができる作業服です。
大体の空調服はわき腹の所に穴が空いており、そこに空気を送り込む為のファンが付いているのです。
ファンの駆動はモバイルバッテリーや電池式などで、空調服が重くならないようになっています。
風が送り込まれるのは上半身で、送り込まれた風による「気化熱」を利用して体を冷やす仕組みです。
作業服をゆったり目にしてスキマを作っているので上半身全体に風がいきわたります。
あ、冷えすぎるので、生肌に着用しないでくださいね!
Tシャツとか肌着とか一枚着てからのほうが良さそうです。
ちなみに私も着たことが有りますよ^^
見た目は長袖で普通の作業服なのですんごく暑苦しいです。
しかも、作業服がベイマックスのように膨れ上がります(笑)
しかし、着てみると・・・
「ほぉぉぉ~♪快適~~~♪」
ちょうどイイ感じの風が上半身をぐるぐる循環しているのがわかるんです!
服の後ろから扇風機を突っ込んだ感じですね。
そして、ファンはモバイルバッテリーで動くので軽く、作業の邪魔になりにくいです。
この暑い季節、作業する方にはもってこいの作業服なんです!
どういう商品があるの?
まずはこちら。
空調服 ポリエステル製長袖ブルゾン P-500BN 【カラー:ブラック サイズ:L】 電池ボックスセット
|
こちらの商品は比較的お安いです。
おそらくモバイルバッテリーではなく、電池式だからだと思います。
デメリットとしては、やはり電池式。
エネループ単三4本で弱運転なら約16時間とのことですが、コストがかかりそうです・・・
そして、この服の最大のメリットは、何を隠そう「電池式」なことですw
ふざけてないですよ(笑)
電池式のメリットとしては、
- 現場で電池が無くなっても、充電しなくてOK!
- 予備バッテリーが乾電池なので、汎用性が有る!
って感じでしょうか。
確かに、現場で充電できなくって予備のモバイルバッテリーが無かったら最悪ですもんね。
でも、ちょっと、ダサくな~い?
って方はこちら!
あ、言っても作業服ですからね!
過度のお洒落は有りませんよ^^;
2018 バートル正規品 空調服 エアークラフトジャケットAC1011P &バッテリー AC140(軽量型) &ファンセット(ブラック・ホワイト・レッドから選択)高撥水、高透湿、高密度素材で猛暑日の作業に最適な一着。昨年より売り切れ続出、大ヒット商品です!
どうです?作業服の割にはお洒落でしょう?
ちなみにメーカーの名前は「BURTLE」
スノーボードのメーカーじゃないですよ~~~(笑)
これなら部屋の中で着てても違和感(半端)無いですね!
作業服として売っていますが、バス釣りとかにも使えそうです。
長袖なので、虫よけ、ケガ防止にもなりそうですしね^^
本当に今年の夏は暑いです!
がんばって外で働いている方に是非プレゼントしてみてはいかがでしょうか?
あ、予備のモバイルバッテリーもお忘れなく!
実用的で気遣いのある商品ですよ^^
今回は販売員になってみましたw
皆様、体調を崩されないよう、お体ご自愛くださいませ!
本日はここまで!
では!
- 関連記事
-
タグリスト: 商品紹介
ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、よろしくお願いします!
コメント