禁忌の獄10(十ノ獄) レンブラントとガネーシャのSSが神!
2018/ 07/ 03今回は禁忌の獄10(十ノ獄)をご紹介。
レンブラントとガネーシャのSSが非常に優秀です!
禁忌の獄10(十ノ獄)で適正が無くってつまづいている方、是非試してみてください!
九ノ獄に引き続き、十ノ獄もつまづきました・・・
プレイスキルってどう磨いたらいいんでしょうかねぇ・・・
そしてプレイスキルの無さに加えて、この適正の狭さ。
九ノ獄をクリアして、十ノ獄に取り掛かった時の絶望感が半端なかったですわw
光の貫通でアンチ魔法陣持ちってほとんど無いやんw
って禁忌の獄って何?全部こんなん???
ってブツブツ言いながらパーティーを組み、いざ出陣って時にフレンド枠はヘイムダルが良かったのに、辛うじて使えるのがジュリエット獣神化の実無しって・・・
せっかく獣神化してるんやから実ぐらい食わしといてあげて~っと思いながらスタートしました。
しかし、なかなかうまくいかないですね。
1ステージでも結構やられてしまったり、ボスの黄泉が固いのなんのってw
火力不足だったり・・・
ループヒットが出来ると思うんですが、なかなか配置が難しい><
そんな中、レンブラントとガネーシャのSSがすごく良い働きをしたのでご紹介します!
適正があんまりなくって、レンブラントやガネーシャを持っている方は是非連れて行ってみてください。
ええ仕事しますよ(笑)
禁忌の獄10(十ノ獄) パーティー例説明
キャラ名 | 特徴 |
---|---|
天使ウリエル (獣神化) |
|
レンブラント (神化) |
|
ガネーシャ (神化) |
|
ジュリエット (獣神化) |
|
パーティー全体のポイント
一応、ジュリエットやレンブラント、天ウリなどの適正っぽいので編成しています。
多分、あまり見ないパーティー編成ではないでしょうか。
アンチ魔法陣は一人も持っていませんが、全体的にSSまでが短いです。
ですので魔法陣を防ぐ意味でもSSは惜しみなく撃った方が良いですね。
SSを打つ為にも、通常時は魔法陣を気にした立ち回りが必要です。
キャラ別のポイント
各キャラのクエストにおけるポイントです。
天使ウリエル(獣神化)
妥協枠ですw
貫通のADWで少しでも強力なキャラを入れたって感じですね。
SSの号令は相変わらず強力なので、そこそこ使えます。
ただ、持っているならジュリエットとかの方が良いですね。
レンブラント(神化)
ADWは持っていませんが、友情のスピードアップが優秀で、以外に固いボールにもう一撃を加えることが出来ました。
そして、なんといっても12ターン号令SSですね。
短いターンで打てるので、アンチ魔法陣としてや、ステージ開始時に打てば雑魚をかなり減らすことが出来ます。
そして、そのあと時間稼ぎながらやっていると、また溜まるので次のステージでもすぐ打てます。
ガネーシャ(神化)
SSが10ターンのオールアンチです。
さらにターンが短い上にSSターン短縮が付いているので、ほぼ2回に一度はSSが打てる状態です。
魔法陣除け+自強化で本当に良い働きです。
さらにさらに、アビロック後には状態異常回復も持っていますし、友情がロックオンワンウェイと爆発なので、サポート役としては十分すぎる性能です。
もし、持っていたら連れて行ってみてください。
本当に良い活躍をしますよ!
(SSボイスは少しうざいですが・・・^^;)
ジュリエット(獣神化)
強いですね。
殴りも友情もSSも強いです。
特に友情のメテオが敵の内部弱点に当たるので、雑魚1匹をがっつり削ります。
ちょっとギャンブル的な要素はありますが…
そして、短ターンの弱点露出SSは火力がスゴイです。
ボスに対して打てばかなり削れますよb
禁忌の獄10で気を付ける点
ボス戦までの道中
中ボスの黄泉以外は白爆発は有りますが、即死級ではありません。
しかし、ハートが出ない為、複数のダメージは痛いです。
焦らず、確実に1匹づつ仕留めるのがコツです。
ボールを一匹づつ倒す
ボールから一匹づつ確実に処理します。
短ターンのSSを打つ時もボール一匹は確実に処理できるように打ちます。
一匹の為にSSを打っても良いくらいです。
SSを打ったらできるだけ溜めなおす
ヒーリングパネルがあるうちは回復しつつSSを溜めるようにします。
前述したとおり、大きいダメージの攻撃はありますが、即死級ではないので十分溜めなおしができます。
特にレンブラントとガネーシャは毎ステージでSSが打てるので、楽になるはずです。
ボス戦
素早く雑魚を処理しましょう。
その為にはSSを惜しみなく使った方が、良い結果になりやすいです。
ステージ開幕でSSを
ボス戦開幕でレンブラントか天ウリの号令を打てば楽になります。
特に、雑魚が全滅した状態になると、ヒーリングパネルで回復しつつ攻撃すれば安全に立ち回れます。
ボス体力が半分切ったらSSを
ボスの体力が半分切ったら蘇生するボールを処理することが最優先です。(何故か柔らかい気がします)
しかし、一匹づつ処理すると到底4ターンで黄泉が倒せる訳がないので、ここでガネーシャのSSが活きます。
全てのボスステージでSSが打てるので、確実にボールは処理しましょう。
しかし、良い配置なら、ボス特攻も有りです。
気を付けたポイントは以上です。
やられるポイント
- ボールを処理できずに連続白爆発
- ブロックの横っ面に跳ね返ってDWで焼かれる
- 黄泉怒りで割合攻撃の後、ボールを倒せずあっけなく…
- 黄泉を削り切れずビリビリ!
です。
手順とブロックの感覚がキーポイントになるクエストですね。
すごい勉強になりました。
あと、プーを使っても面白そうです。
巨大化からのループヒットが中ボス戦以降、全てのステージで可能だと思うので。
禁忌の獄10(十ノ獄) まとめ
禁忌の獄10 ポイントまとめ
- ボールを一匹づつ確実に倒す!
- ターン数の短いSSは惜しみなく打つ!
- 短くなくても道中ではSSを打つ!
- SS打ったら溜める!
- とにかくSSのタイミングが命!!!
禁忌の獄10(十ノ獄)でレンブラントとガネーシャを使う場合は、SSを惜しみなく打つことが重要なポイントです。
打とうかな~…どうしよ~かな~…って思ったら打った方が良いですね。
さあ、次は十一ノ獄です。
軽~くやられてきましょうかね~(笑)
本日はここまで!
では!
【禁忌の獄シリーズはこちら】
- 関連記事
-
タグリスト: 禁忌の獄
ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、よろしくお願いします!
コメント