FC2ブログ

お子様の将来を考えるなら、学校の必修科目になるプログラミング学習は必須です!
※首都圏の方限定の教室です。ごめんなさいm(_ _"m)


5歳から通えるプログラミング・ロボット教室【LITALICOワンダー】
   まずはホームページを見てみる   


        

夏色の庭園4 YOUTUBE解説動画の補足【閃きの遊技場】【モンスト】

2018/ 06/ 15
                 
YOUTUBEに動画アップしました!

本日より始まった 閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ のクリア動画です!

動画はコチラ!





一手ごとの解説を入れてますが、補足としてこの記事でも解説をしていきます。

閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ クリアパーティーの概要



反射始まりの反射、貫通、反射、貫通の交互です。

アビリティはアンチ魔法陣さえ持っていて、火属性でなければなんでもOKだと思います。

今回の動画のようにする場合は、アンチブロックもアンチワープも逆に邪魔です。

それでは、一手づつ解説をしていきます。

閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ 1手目


反射制限の横っ面を叩くように弾きます。
1-1.jpg

ちょうど減速もされるので、貫通制限を倒した後、良い位置に来るはずです。


閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ 2手目


上から3つ目の岩の下の角辺り(初期位置が若干違うので調整が必要な場合が有ります)を狙う。

左壁→上壁→下壁→下ワープに入って上ワープから出てきます。

2-1.jpg


閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ 3手目


中途半端な初期位置の為、一発で全ての貫通制限雑魚を倒すのは難しいです。

ですので、位置調整の為、少し左にずれるように縦カンをします。

停止位置は魔法陣の上あたりがベストです。


閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ 4手目


ワープに薄い角度で入ります。

薄すぎるとそのままワープに戻ってしまい、きつすぎると上の壁に当たってワープに入ってしまいます。

ですので、初期位置から反対側の壁に向かって弾きますが、この時、ボール絵の半分くらい上を狙って弾けばちょうど良いです。

4-2.jpg


閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ 5手目


一手目できっりちと減速しながら処理できていれば大体この位置にいるはずです。

この位置ならば45度に弾けば正直何でも良いです。

保険として、近いサイドの壁に向かって、ブロックに近ければ下45度、貫通制限雑魚に近ければ上45度で弾けばOKです。

結構気持ちが良い、ストレス解消できるポイントです。


閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ 6手目


今回はブロック無し編成です。

まだワープが発生していない為、何もすることが有りません。

次の為の位置取りか、動画のように少しでもボスHPを削ります。


ブロック持ちの場合は下記です。
6-1.jpg

こんな感じで狙えば反射制限雑魚を倒せます。


閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ 7手目


前の手で位置調整したところから下斜めに向かって弾きます。

画像のようなイメージでワープに上向きで入っていくようにします。

下向きに入ってしまうと、上のワープから下に向かって出てしまうので注意が必要です。

7-1.jpg


閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ 8手目


左に向かって薄く弾けば、反射制限雑魚を倒した後でワープに入り、もう一匹の反射制限雑魚を倒した後で、ブロックの間に残るようになります。

この時、角度によっては魔法陣を踏んでしまい、ヒヨコになることも多いです。

閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ 9手目


動画では完全にしくじっています。

ほんのちょっと下に向けることによって、ブロックの間で下向に降りていき、ダメージを与えられるようになるのですが、先にボスに当たってしまいました。

ココは素直に真横カンでOKでしょう。


閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ 10手目


直接にボスを狙わず、先にワープに入ります。

おそらく直接狙うと、ビリーザキッドに当たってしまい、せっかくの配置が台無しになるためです。

ブロック内のワープから出てきたらブロック内は透過しますが、出たらブロックが有効になります。

それを利用して、壁感をしようということです。


閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ 11手目


挟まっているので、全力で殴ります。

角度を付けすぎると、ぴょろっと出てしまうので注意が必要です。


閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ 12手目


貫通タイプですが、もし前の手でヒヨコになっていれば横カンで魔法陣を踏み、戻りながら横カンでダメージを
稼ぎます。

今回はヒヨコになっていないので、竪管で弱点を殴ります。

ちょうど魔法陣が二つあるで、竪管で火力は出ます。


閃きの遊技場 夏色の庭園4ステージ ラスト


前の手でしくじっていなければ、ブロックの間にいるので、チョイ下横カンで難なく突破できます。

しかし、今回はしくじっていますので、大総統を信じて、直接壁カンを狙いました。


動画と画像で説明しましたが、分かりやすかったですかね?


なるべくわかりやすく書いたつもりなのですが、もしわからなければコメント欄にご意見をください。


この動画と記事が少しでもお役に立てればな~っと思います。



本日はここまで!


では!
            


コチラもどうぞ!
ゲーム大好きな管理人がビジネス系ブログも書いています。
”楽しくなければ仕事じゃない!
ゲームの考えを入れるだけで仕事は楽しくなる”
げったま通信~ビジネス館~


関連記事


タグリスト: 閃きの遊技場 YOUTUBE

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、よろしくお願いします!


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

            
                                  

コメント