FC2ブログ

お子様の将来を考えるなら、学校の必修科目になるプログラミング学習は必須です!
※首都圏の方限定の教室です。ごめんなさいm(_ _"m)


5歳から通えるプログラミング・ロボット教室【LITALICOワンダー】
   まずはホームページを見てみる   


        

禁忌の獄3(三ノ獄) 自陣バリア無しでも勝てるパーティー編成とクエスト詳細【禁忌3】

2018/ 12/ 30
                 

今回は禁忌の獄3を「自陣バリア無し」でクリアするパーティーの考え方とクエストの詳細をご紹介します。

初手のアビロや爆発で萎えてしまっている方や、マナやルシファーを持っていなくてクリアできない!という方におすすめの記事です。



禁忌の獄3(三ノ獄)はいきなり即死級のアビリティーロック(以下アビロ)が飛んできますよね。
開始後、エイっ!って打ったら…

チュチュチュチューン!!!

(´・ω・`)


パーティーをバリア持ちで編成できれば、この即死級の攻撃も耐えられるのですが、なかなか難しいですよね。
バリア持ちなんか1体もいねぇ~って人もいるでしょうしね。


そんな禁忌の獄3(三ノ獄)ですが、実はHPの計算と軽減を考えてパーティーを組めば、自陣でバリア持ちがいなくても勝てるんです!
そのキーキャラは、ベイドン(進化)

あ、フレンドはマナ(進化)とか背徳ピストルズ(進化)とかバリア持ちを入れてくださいね♪


今回は禁忌の獄3(三ノ獄)のパーティーの組み方と、クエスト詳細についてご紹介します。
勝てるパーティーを組めば、ぼっちプレイヤーでもつまづかないですよ(´;ω;`)

禁忌の獄2≪ 禁忌の獄3 ≫禁忌の獄4


↓禁忌の獄のまとめ記事はこちら






禁忌の獄3(三ノ獄) パーティー例説明


キャラ名特徴
ベイドン
(進化)
  • 木、無属性耐性で即死級の攻撃に耐える
  • キラーがボスに有効
卑弥呼
(獣神化)
  • 高火力友情で雑魚処理しやすい
  • キラーで直殴りが強力
  • SSが強力
緋村剣心
(進化)
  • ABでブロック内の雑魚を倒せる
  • SSがボスに大ダメージ
マナ
(進化)
  • バリア持ち
  • 高火力友情で雑魚処理しやすい


パーティー全体のポイント


各BATTLEの初ターンの敵の攻撃が即死級です。

なので、
  • 高HPで耐える!
  • ケガ減りの実で軽減する!
  • バ~リアっ!

のどれかを対策したキャラが必要です。

どちらかというと殴りよりも友情を強くした方が、スムーズに勝てますね。

あ、雑魚のペンシルベースは聖騎士キラーを発動するので気を付けて下さいね。

キャラ別のポイント


各キャラのクエストにおけるポイントです。

ベイドン(進化)


なんと言ってもW耐性による耐久力でしょう。
無課金キャラでパーティーを編成するなら欠かせないキャラですね。

また、中ボス(ロボット族)とボス(神族)の両方にキラーMを発動するので、ボスへのダメージソースになります。
ただし足がかなり遅いので、多くても2体までの編成がおすすめです。

卑弥呼(獣神化)


キラーによる火力ですね。

ブロックには対応していませんが、SSで端っこにあるブロックの中に入っている敵にも当たるので使い勝手が良いです。
友情の強いですからね。

ケガ減りや加命の実で対応していると、艦隊でもいけます。


緋村剣心(進化)


今回、剣心を入れたのは、ただ使いたかったからですwww

とは言え、アンチブロックでブロック内の敵も攻撃できますし、防御ダウン時にSSを打てばかなりのダメージが出ます。

ただぶっちゃけて言うと、使える程度ですねw
勝ちを優先するなら違うキャラの方が良いです。


マナ(進化)~フレンド枠~


おそらくフレンド枠にマナが出ていない人はいないでしょう。
なのでフレンド編成しやすいと思いますよ。

やはりバリアを持っているとかなり有利になります。
友情も強いしSSも強いのでフレンド枠にはピッタリですね。
他にはルシファーや背徳ピストルズがおすすめです。


禁忌の獄3(三ノ獄) クエスト全体のコツ


クエスト全体のコツは大きく分けて2つです。
クエスト全体のコツ

  • 各BATTLE初手の即死級攻撃を耐える
  • ボス戦で即死まで短いターン数の間に素早く雑魚を殲滅する



各BATTLE初手の即死級攻撃を耐える


対策方法は3つです
  • キャラの性能(高HP、無属性耐性、バリアなど)で対策する
  • 前のステージで極力ダメージを回復して突破する
  • 耐性、バリア持ちはアビロを解除しておきたい…
    とにかく耐久できるようにしなければボス戦までたどり着けませんからね。

    まずは耐久です!


    ボス戦で即死まで短いターン数の間に素早く雑魚を殲滅する


    ボス戦は即死攻撃までのターン数が短いので、雑魚を素早く片付けないとボスを倒しきれません。
    強力な友情でゴリゴリと削るのが一番早いですが、そうでなければ2体づつを目安に倒しましょう。

    1体づつやってしまうと間に合わなくなることが多いです。
    果敢に攻めることが大事なんですね。



    禁忌の獄3(三ノ獄) BATTLE1


    kinki3battle1.jpg

    初手行動後、1体で13500×2回のダメージのアビロを全員に打ってきます。
    1体に対して2回打ってくるので、バリア持ちでもダメージを受けるんですね。

    さらに仲間が重なっているとその分のダメージも受けるので、重なっているキャラは13500×4のダメージを受けます。

    初手で直接友情を発動しようとすると仲間同士が重なってしまうことが有ります。
    こうなるとバリア持ちで編成していても即死です。

    なので初手は、
    • 縦カンで打つ
    • 左の壁に当ててから横カンでゆっくり上に上がっていくように打つ
    のどちらかです。

    即死級の攻撃を食らうと同時にヒーリングウォールが貼られるので、全力で回復します。
    ここで回復量が足りないと、次のBATTLEの初ターン即死級攻撃に耐えられません。

    あとはダメージウォールに気を付けながら、なるべくHPを減らさないように突破します。


    禁忌の獄3(三ノ獄) BATTLE2


    kinki3battle2.jpg

    このBATTLEも1ターン目の敵の行動で即死級の攻撃をしてきます。

    ですがアビロではなく白爆発なので、バリアが1体でも貼られていればHP85000程の残りで耐えられるはずです。
    耐性やケガ減りの実を食べていればもっと少ないHPでも大丈夫ですね。

    気を付けるのは前のBATTLEでアビロ状態になっている場合です。
    バリア持ちならバリアが貼られていませんし、耐性持ちなら耐性が効きません。
    もし自軍バリア無しで対策キャラがアビロ状態になれば、諦めるしかないかも…

    というわけで、アビロにならないことを祈りつつ進めます(笑)

    雑魚を倒せば防御ダウンして中ボスにダメージを与えることができるようになります。
    なのでまずは雑魚処理を優先します。

    素早く雑魚を殲滅して、その後中ボスを倒しましょう。


    禁忌の獄3(三ノ獄) BATTLE3


    kinki3battle3.jpg

    ここもBATTLE1,2とほぼ同じです。

    敵1ターン目の即死級を耐久

    雑魚倒す

    中ボス倒す

    もし余裕が有るなら、SSを貯めていくと良いですよ。



    禁忌の獄3(三ノ獄) BATTLE4 ボス1


    kinki3battle4.jpg

    道中のBATTLEと同じように初ターンで即死級のアビロが飛んできます。

    ただし、BATTLE1のアビロとは違って、攻撃は1人に対して1回(27500ダメージ)のみです。
    なので、バリア持ちであれば完全に防げます。
    アビロも防げるので、やはりこの禁忌の獄3はバリアが有ると全然難易度が変わってしまいますね。


    という訳で、初ターンの即死級を耐久したあとは、まず雑魚を倒しましょう。

    ペンシルベースがヒーリングウォールを貼るのですが、位置的に邪魔なのと、3ターン後の伝染霧が痛いので魔導士よりも先に倒してしまう方が良いです。
    まあ、ぶっちゃけどちらからでも良いんですけどね(笑)

    早く雑魚は処理しましょうということです。

    即死攻撃が初ターンの後、5ターンで打ってくるのでBATTLE4開始後3~4ターンで雑魚処理するのが理想です。
    5ターン掛かってしまった場合は、フル友情とボスの頭上を狙って一気にHPを削りましょう。

    禁忌の獄3(三ノ獄) BATTLE5 ボス2


    kinki3battle5.jpg

    このBATTLEも即死級を耐久して雑魚処理からのボス特攻です。
    ただし、ボスが中央にいる為、ダメージを稼ぎにくいです。

    素早く雑魚処理をしたいので、SSを1本打っても良いですね。

    ブロックに雑魚処理を阻まれるので、ブロックが沈んでいる時に確実な雑魚処理を心掛けましょう。
    友情が高火力なら、友情メインの攻撃も有効ですよ。


    禁忌の獄3(三ノ獄) BATTLE6 ボス最終


    kinki3battle6.jpg

    ボス最終も他のBATTLEと同じで即死級を耐久して雑魚処理からのボス特攻です。

    ブロックがかなりいやらしい配置になっているので、初っ端から雑魚処理目的でSSを打っても良いです。

    雑魚処理後はボスにガンガン攻めてくださいなw



    禁忌の獄3(三ノ獄) まとめ


    kinki3creard.jpg

    バリア持ちが正義な禁忌の獄3ですね。

    禁忌の獄3で気を付けるのは、
    • とにかく初ターンを耐える!
    • 雑魚処理は素早く!

    と、これだけなのですが、キャラの選定が一番大事だと言えるでしょう。

    逆に言うと、キャラさえ揃っていれば、少し気を付けるだけでクリアできます。

    今回は自陣がバリア無しの記事でした。
    バリア持ちが無い人は是非、このパーティーを試してみてくださいね!


    禁忌の獄のまとめ記事はコチラ!



    本日はここまで!


    では!
            
関連記事


タグリスト: 禁忌の獄

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、よろしくお願いします!


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

            
                                  

コメント