FC2ブログ

※以下記事内に商品プロモーションを含む場合があります※


        

覇者の塔33 勝てない人の為に一筆書きを図解にて徹底解説!【モンスト】

2018/ 12/ 10
                 

今回は覇者の塔33の一筆書きを徹底解説します。

序盤の手順や 一筆書きするための角度を わかりやすく図解 !
覇者の塔33になかなか勝てない、安定しない、一筆書きが苦手だという人におすすめの記事です。



覇者の塔33階って一筆書きがすごく難しいですよね ~

一筆書きしようとしても、 ずれてしまってひよこ床を踏んでしまったり…
倒すつもりのない貫通制限を 倒してしまったり…
思ったように反射させるのが難しいんですよね …

覇者の塔33階で勝てない一番の理由ではないでしょうか。

覇者の塔33階では角度が非常に重要です。
今回は覇者の塔33階の序盤の打ち方と 一筆書きしやすい角度の考え方をご紹介します。

なかなか勝てない…勝てないことは無いけど安定しない…という人は必見です!
打つ角度を分かるようになると 覇者の塔33階 だけではなく、他のクエストでも反射が上手くなりますよ!

↓覇者の塔まとめ記事はこちら






覇者の塔33 パーティー例説明


キャラ名特徴
ドラえもん(火)
(進化)
  • ボス戦での乱打 SS が使いやすい
アレキサンドライト
(進化)
  • 全ステージでぷよを一筆書き可できる
  • 弱点強化 SS が強力
ブレーメン
(進化)
  • 友情の加速で仲間をサポート
  • 神キラーがボスに有効
珊瑚
(進化)
  • 短ターン SS でひよこ床を回避



覇者の塔33 クエスト全体のコツ


クエスト全体のコツは大きく分けて4つです。

クエスト全体のコツ

  • 一筆書きできる角度を覚える
  • ひよこ床を踏まない、偶数踏みでひよこにならない
  • ボスや中ボスを攻撃する時と雑魚を攻撃する時を、状況に応じてしっかり分ける
  • 短いターンの SS は積極的に使う

一筆書きできる角度を覚える


このクエストで一番重要なコツです。
一筆書きできる角度をしっかりと覚えないと、なかなか勝てないという状況になります。

後ほど角度については図解しているので参考にしてくださいね!

ひよこ床を踏まない、ならない


当たり前の話なのですが、極力ひよこにならないように立ち回ります。

斜めに弾くとどうしてもひよこ床を踏んでしまう確率は高くなります。
極力 45度などの角度がついた弾き方をしないで、縦・横方向の 薄い角度で立ち回りましょう。
角度をつけて弾く時はひよこ床を踏まないようにイメージしながら打ちましょう。

状況に応じて攻撃先を変える


基本は雑魚を倒していくクエストなのですが、状況に応じては中ボスやボスを集中攻撃します。
これも各ステージの詳細で説明していきます。

短ターンSS は積極的に使う


短いターンで打てる SS はひよこ床を回避するのに非常に有効です。
ひよこになってしまうと思ったように攻撃ができないため、 SS は惜しまず使いましょう



覇者の塔33 BATTLE1


hasya33battle1.jpg


最初の場所からだと一筆書きをしようとするとひよこ床を踏んでしまうリスクが高いため 、1手目は縦カンで反射制限を一体だけ倒します。
hasya33battle1a.jpg


2手目で一筆書きが可能なのですか次のステージのことも考えて2手目も縦カンです。
この時、ひよこ床は二つとも踏んでおきます。
少し右にそれる感じですね。
hasya33battle1b.jpg


3手目のキャラで一筆書きをしてステージ突破します。
反射角として気を付けるのは壁の反射ラインです。
hasya33battle1c.jpg

図解にある通り壁よりも少し離れた位置が反射角を考えるラインになります。
このラインを間違ってしまうとうまく一筆書きができないので、しっかりと壁のラインは覚えましょう。

ラインの目安

  1. 上:飛び出しているブロックの一番下
  2. 下:飛び出しているブロックの真ん中の線
  3. 左右:並んでいるブロックの内側


覇者の塔33 BATTLE2


hasya33battle2.jpg


BATTLE1が手順通りにできれば4手目のキャラでスタートになるはずです。
左壁に当ててひよこ床の間を抜けるようにして、貫通制限を倒します。
hasya33battle2a.jpg
2手目、3手目のキャラで貫通制限を倒そうとすると角度がきつくなってしまうので、ひよこ床を踏んでしまう可能性が高くなります。
ですのでBATTLE1では1手目、2手目を縦カンでターン調整をしました。


次のキャラは配置を考えて縦カンで位置調整をします。
ひよこ床の右側あたりに配置できるように右方向に寄って行きます。
hasya33battle2b.jpg
今回はブレーメンが加速を持っているため一度左へ寄ってから右に寄って行きます。
真ん中の反射制限に当たって画像の白く囲まれた辺りに止まるはずです。


次のキャラも縦カンで右に寄って行きます。
hasya33battle2c.jpg
位置が良ければ反射制限を 3体とも倒すことができますが、そうでなくても右の壁まで 寄っていけば次に回ってきた時に左へ寄っていく縦カンで倒せます。

基本このBATTLE2は、縦方向をメインに打っていくと処理がしやすいです。


覇者の塔33 BATTLE3


hasya33battle3.jpg

このクエストの中で一番の難関です。
勝てないという人は、このBATTLEでやられる人が多いのではないでしょうか。

他のステージよりも反射制限の HP が高く特定のキャラや加撃を食べていなければワンパンすることができません。
ですので普通のキャラであれば、中途半端に倒してしまうと非常にやりづらくなってしまいます。

ここが一番の注意点です。

そして、一筆書きをする角度が分かっていなければひよこ床を踏んでしまったり、全てのぷよを攻撃できなかったりします。
グダグダとしてしまうと、真ん中のビットンの即死攻撃までに反射制限を処理できません。

もし自信がないのであれば、 SS で抜けるというのも手ですよb
アザゼルの SS も序盤でグダればここで打てますからね。

SSで抜ける時は、今までのBATTLEでしっかりとグダってSSを貯めましょう。

一筆書きの角度を出す方法


一筆書きができる角度を考える時には、対角のひよこ床を結ぶラインが基本になります。

反射する壁ラインを結んだ四角形の対角線(赤と黄色の線)ですね。
hasya33battle3a.jpg
この角度で打つと、対角線の角度のため必ず同じ場所をグルグルと回ります。
ですので図解の
  • 赤いマーカーで囲まれている所に中心が有るキャラは右上がりの赤ライン
  • 黄色いマーカーで囲まれているところに中心があるキャラは右下がりの黄色ライン
こう打つだけで一筆書きのコースをぐるぐると回ることができます。

反射制限をワンパンできるキャラならば、これだけで突破できます。

そして、このマーカーの中にいない場合ですが、
  • マーカーの内側にキャラがいる場合は、角を結ぶ角度より少し外側に傾けて調整
  • マーカーの外側にキャラがいる場合なら、逆に内側に傾けて調整
すれば4体を攻撃できるようになります。

注意点として、あまり傾け過ぎないことです。


では、例としてドラえもんを参考に見てみましょう。
hasya33battle3b.jpg
まず右上がりか右下がりのラインどちらにするか決めます。

右下がりのラインだと右下のひよこ床でひよこになってしまう確率が高いので、右上がりの対角線ラインで打ちます 。

次にの対角線に平行な角度で打ってしまうと、グルグルと回るので何も当たりません。
のように少し外側に傾けた角度で打ちます。
すると徐々に広がるようにグルグルと回り、4匹の反射制限に当たります。

この対角線のラインと調整の仕方を覚えれば、このBATTLEの一筆書きは簡単にできるようになると思います。
是非ともこの角度の調整の仕方を覚えてくださいね!

このBATTLE3を抜ければ、あとはそんなに難しくありません。



覇者の塔33 BATTLE4


覇者の塔33 BATTLE4

反射制限が2ターン目からの攻撃になるので、1ターン目は中ボスを集中攻撃します。
下の貫通制限に当たらないように中ボスを攻撃しましょう。

後は反射制限を1、2匹倒しながら中ボスにダメージを与えていきます。
5回当たれば止まるというイメージで、横方向をメインに打っていけばやりやすいですよ 。

中ボスを倒した後は、ひよこにならないように気をつけて雑魚を処理します 。


覇者の塔33 BATTLE5


覇者の塔33 BATTLE5

極力、反射制限は処理をします。
毎ターン3匹復活するので出来れば3匹以上は処理したいところです。
もし増えすぎてしまったら SS を使いながら中ボスにダメージを与えましょう。

このステージは自強化の SS を打ってさっさと抜けてしまった方が賢いですね 。


覇者の塔33 BATTLE6 ボス1


hasya33battle6.jpg

ボス戦からは反射制限とボスの HP が共有しているので、反射制限を殴ればボスにダメージが入ります。
毎ターン3匹の反射制限を処理していきましょう。

ひよこにならないように注意してください 。


覇者の塔33 BATTLE7 ボス2


hasya33battle7.jpg

貫通制限が交互にいるので厄介です。
ドラえもんなどの乱打系の SS でで早く処理しましょう。

HPに余裕が有るなら、先に貫通制限を倒すのも有りです。
左側の貫通制限を先に倒すとやりやすくなるのでおススメですよ b

反射制限を倒しながらボスにダメージを入れて倒しましょう。


覇者の塔33 BATTLE8 ボス3


hasya33battle8.jpg

SS で反射制限を処理していきます。
このステージでも毎ターン3匹ずつ蘇生されるので 、 HP に余裕があるならば反射制限を貯めてから SS で一気に処理すると楽にクリアできます。

が、そこまでしなくても、ひよこにならないように反射制限を倒し続ければ普通にクリアできますよ



覇者の塔33 まとめ


覇者の塔33の一番の重要なポイントは、なんと言っても打つ角度です。
基本の対角線の角度を覚えて、一筆書きができるルートをしっかりとイメージできることが大事なんです。
この一筆書きのルートがイメージできるようになると、壁で反射させる打ち方がかなり楽にできるようになります。

禁忌の獄や閃きの遊技場でも必ず必要なスキルなので、この際にしっかりと覚えるようにしていきましょう。

禁忌の獄はこちら


閃きの遊技場はこちら




本日はここまで!


では!


            
関連記事


タグリスト: 覇者の塔

ブログランキングに参加しています!ポチっと応援、よろしくお願いします!


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

            
                                  

コメント